この記事では、札幌で新型出生前診断(NIPT)の検査を受けることができる、おすすめの病院をご紹介しています。
もし、「自分で病院を探すのが手間…」「どの病院で検査を受ければよいのかわからない」などと感じているなら、きっとお役立ていただけるはずです。
ちなみに、今回は札幌の新型出生前診断(NIPT)が受けられる病院の特徴、費用などの基本情報をまとめてみました。
すでに気になる病院を見つけているときは、本記事の情報と比較しながら、適切な病院をみつけてください。
札幌の新型出生前診断(NIPT)のおすすめはここ!
この項では、札幌の新型出生前診断(NIPT)のおすすめはここ!と題し、認定外の病院をまとめてみました。
認定外とはいえ、実績は申し分ありませんので、検査精度などは認定施設とほとんど違いはないものです。
現在、病院選びで悩んでいるなら、ぜひお役立てください!
医療法人社団 石史山会 ゴールデンゲートクリニック(平石クリニック提携)
ゴールデンゲートクリニックは、最先端の医療を提供する新型出生前診断(NIPT)認定外の施設です。
バスセンター前駅から徒歩1分ととても行きやすい立地です。
35歳以下でもNIPT検査を受けることができる他、厳しい条件は設けられていません。
また、土日でも検査を受けることができるため、平日働いている女性にもおすすめできます。
それだけでなく、来院回数は1回のみですので、診察と検査を1日で済ませることが可能です。
元々、診療科目の中に産婦人科はないものの、担当する医師は栄養学や遺伝子情報解析に精通するスペシャリストばかりとなっています。
カウンセリングや診察はほぼ行わず、採血するだけ…などといったいい加減な対応はしていません。安心して利用できる施設です。
検査費用:18万円~
検査条件:妊娠10週0日~15週6日まで
羊水検査費用:病院側が全額負担
検査結果:最短6日後
検査項目:13,18,21トリソミー検査、性染色体検査、全染色体検査、微小欠失検査、性別判定
紹介状:不要
検査方法:採血
検査精度:99%
住所:北海道札幌市中央区大通東4丁目1-19 大通東やまむらセンタービルB1F
診療時間:月~金 9:00~13:00/ 15:00~18:00/ 土9:00-13:00
URL:医療法人社団 石史山会 ゴールデンゲートクリニック(平石クリニック提携)
高柳眼科クリニック
高柳眼科クリニックは、銀座Mitaクリニックとの提携院です。NIPT検査は138,000円~と安い値段が最大の魅力。
ただし専門家による遺伝カウンセリングはないので、「NIPT検査」だけ受けたい方には良いです。
JR札幌駅が1番の最寄駅で「東コンコース北口」の目の前にあります。またさっぽろ駅からは徒歩4分ほどです。
検査費用:138,000円~
検査条件:妊娠10週目以降、年齢制限なし
羊水検査費用:陽性の場合、病院側が全額負担
検査結果:10日前後
検査項目:13、18、21番染色体、性別判定、全染色体検査
紹介状:不要
検査方法:採血
検査精度:99.9%
住所:北海道札幌市北区北7条西2丁目8-1 札幌北ビル3F
診療時間:9:00~12:30、14:30~17:30
URL:高柳眼科クリニック
札幌の新型出生前診断(NIPT)の認定施設一覧
前項では、新型出生前診断(NIPT)の認定外施設のみご紹介しました。
この項では、札幌にある新型出生前診断(NIPT)の認定施設をまとめています。さっそく、見ていきましょう!
北海道大学病院
検査費用:不明
検査条件:夫婦いずれかが染色体異常の保因者、高齢妊娠など
住所:札幌市北区北14条西5丁目
診療時間:初診は火・金曜のみ8:30~(完全予約制)
URL:http://www.huhp.hokudai.ac.jp/
札幌医科大学附属病院
検査費用:不明
検査条件:胎児が染色体数的変異を有する可能性がある、35歳以上っで妊娠した方など
住所:札幌市中央区南1条西16丁目291番地
診療時間:不明(遺伝カウンセリング/毎週木・金曜午後)
URL:http://web.sapmed.ac.jp/hospital/
まとめ
今回は、札幌の新型出生前診断(NIPT)のおすすめ病院、クリニックについてご紹介しました。
全体を通して数は少なめですので、早めの予約が必須といえます。
また、認定施設の場合、1日でカウンセリングと検査を受けることができなかったり、予約できる曜日や時間が限定されていたりするものです。
できるだけ早めに問い合わせをして、NIPTの診察や検査を受けるようにしてください。
まずは、気になる病院、クリニックに問い合わせをして話を聞いてみてはいかがでしょうか。